

冷蔵庫内のファン部分には黒色の汚れが付着していることが多いです。
この汚れに真菌が含まれていると、ファンが稼働することにより真菌を冷蔵庫内にまき散らしたり、結露とともに落下して下の食材を汚染する恐れがあります。
そこで厨房内の冷蔵庫のファン部がどの程度、真菌汚染があるのかを調査しました。 |
 |
|

|
厨房内の冷蔵庫(21箇所)および台下冷蔵庫(10箇所)のファン部を滅菌綿棒を用いて拭き取り検査を実施。
採取した試料液を0.1mlずつPDA培地・MY20寒天培地に接種し、25℃で5〜7日間培養後、菌数およびカビ属同定を行いました。* |
|

|

種類 |
検体数 |
カビ検出数(%) |
酵母検出数(%) |
|
 |
|
冷蔵庫 |
21 |
4(19%) |
7(23%) |
|
 |
|
台下冷蔵庫 |
10 |
4(40%) |
6(60%) |
|
 |
|
合計 |
31 |
8(26%) |
13(42%) |
|
 |
|
*検出されたカビ属:Penicillium属、Cladosporium属 |
 |

|
使用中の冷蔵庫のファン部には、高い割合で真菌によって汚染されていることが分かりました。
ドアの開閉により生じた結露や食品類の出し入れ・保管がもとで発生したものと思われます。
特に庫内空気を撹拌するためのファン部の網部分に付着が確認出来、放置すれば色々な食のリスクを生むものと思われます。 |
|